この記事では、私が第一種衛生管理者試験に1発合格をした勉強方法をご紹介致します。
私は事務系の業務に就いている、2年目の社会人です。第一種衛生管理者には実務経験が資格受験の必須項目になってるので、2年目になったタイミングで受験しました。
試験までの勉強時間と勉強期間
試験日:2022/6/9
勉強期間:2022/4/15〜6/4
勉強時間:約90時間(1日1.5時間)
使用テキスト:第一種衛生管理者ウラ技、過去問ドットコム
私は約2ヶ月間で90時間の勉強をしました。1日にすると1時間30分程度です。
高校受験や大学受験を経験したことがある方なら、短く感じると思います。
プライベートの都合により、勉強しなかった日もあるので、実際は80時間位かもしれません。
では、2ヶ月をどのような工程で勉強して1発合格したのかを解説します。
- 1ヶ月間はテキストと過去問の並行
- 2ヶ月目から過去問のみ
- 直前1週間で苦手問題のみ
1ヶ月間はテキストと過去問の並行
まず、勉強を始めたらテキストを読み進めるのと過去問を解くことを並行して進めました。
第一種衛生管理者の試験では過去問の流用問題が非常に多く出題されます。したがって、分からなくてもいいので出題形式に慣れるということは大切です。
私は過去問は過去問ドットコムさんを利用させていただいてました。
勉強を始めたばかりの初日に、H29年4月公表問題を解いてみました。
結果としては、正答率が27%でした。
はじめのうちは、適当に答えても問題ありません。とにかく出題の感覚に慣れましょう。勉強しなくても一般論で答えれる問題もあるということも実感してください。
1ヶ月かけて計画的にテキストを読み進めることで、全体の勉強が終了する頃には正答率は上がっていました。
それでも、5/15時点の正答率は47%です。
残り1ヶ月で勉強が間に合うのかと不安もありましたが、1ヶ月でアベレージ50%を過去問で出せていれば問題なく合格ラインに持っていくことができます。
私が実際に使っていたテキストのご紹介
こちらのテキストは第一種衛生管理者試験の全範囲が網羅されているわけではありませんが、重要な項目については押さえられるので短期間で合格を目指したい方にはうってつけです。
なにより良かったのが、教科書のような読み込むテキストではなく、暗記用の語呂合わせ等も載っていることです。
学校で使う教科書のような、文字が羅列されているものが苦手な私にはスラスラと読み進めることができました。
※第一種衛生管理者の書籍は、本屋さんに在庫は多くないように見受けられます。受験者数等の兼ね合いもあり需要が多くなさそう。
2ヶ月目からは過去問のみの勉強
そして、ここから過去問のみの勉強に移行していきます。1ヶ月間で約50%になった正答率を引き上げていきます。
2ヶ月目に入ったばかりの頃の解答時間としては、1時間15分くらいかかっていました。
残りの15分は誤回答の確認時間に充てるイメージです。
過去問を何度も解いていると、問題を覚えてしまうというようなことが起きます。しかし、別に悪いことではありません。チェックをつける場所で覚えるのは良くありませんが、問題と解答のパターンは本試験でも流用されているので、丸暗記でも問題ありません。
過去問も15回分ほど公開されているので、毎日違う年の過去問を順番に解いていけば、場所で覚えるということは逆に難しいかもですね笑
本試験1週間前で過去問を正答率86%くらいで解けるようになっていれば順調に進んでいます。安心してください。
ここまでやり切れば、あとはラストスパートの仕上げにかかります。
直前1週間で苦手問題のみ
ここからは、過去問ドットコムさんの機能を使って誤解答のみを徹底的に繰り返し解きます。
解答履歴から、問題別番号の誤解答数で絞り込みます。
まずは、3回間違えた問題で絞り込んで解きましょう。そうすれば、問題数も多くなりすぎずに済みます。
3回間違えた問題が解けるようになったら、2回間違えた問題を解きましょう。
ここの工程では、苦手問題以外をやらないという不安もあるかと思いますが、一週間前の時点で86%台が取れているなら、解けた問題というのは脳に定着しています。
安心して、苦手問題に注力しましょう。
第一種衛生管理者を受験する前に
ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
筆者のプロフィールを話しますと、高校は強豪野球部(偏差値40以下)に没頭し、誰でも入学できるFラン大学を卒業しております。
第一種衛生管理者は上記のレベルでも合格できる試験ということです。あとは、取り組み方だけです。
もう一度、最後に推しておきたいのが、過去問ドットコムさんと前述したテキストです。
この2つがあれば、合格間違いなし!!!
※本記事の取り組み方は、私自身の体験談であります。合格を絶対に約束するものではありません。自分にあっている取り組み方だと思った方は試してみてください。
↓サラリーマン向けの記事も書いてます
メンズがネイルサロンでケアをして良かったこと5選【ビジネスマン必見の簡単セルフケア方法】
新入社員のスーツにビジネスリュックが非常識?ダメじゃない!(オススメのリュック1選)
コメント