寮生活で勉強をするメリットとデメリット5選【野球部寮での勉強】

入寮前に知っておきたいこと

本記事では、寮生活って勉強できるの?

実際に寮生活していた人は、勉強するときにどうしていたの?という疑問にお答えします。

寮生活での勉強にまつわることを、「メリットとデメリット」に分けてご紹介します。

 

・高校野球部の寮で3年間寮生活
・寮は4人部屋で、勉強に適していない
・校内での学力は上位
・卒業後は大学に指定校推薦

そんな私の体験をもとに、寮生活中の勉強のイメージをしていただけたらと思います。

寮生活に関連した記事はこちらです

寮生活で勉強をするデメリット2選

友人が誘惑をしてくる

寮生活で勉強をするにあたって、最大の敵と最大の仲間は「友人」です

一緒に生活している寮仲間がいい方向にも悪い方向にも左右します。

ここでは、まずデメリットをご紹介します。

私は4人部屋だったこともあり、4人の中には勉強を放棄している奴が一人はいました。

こういうやつが厄介で、一人で放棄して遊びほうけていたらいいのですが、絶対というほど、邪魔をしてきます。

こっちが勉強中でもお構いなく、騒がしくしたり、ゲームに誘ってきたりと、集中させてくれない可能性があります。

野球部だったということもあり、勉強をせずに特待や推薦で入学する人も多いことから、勉強を重視しない人が一定数いると覚悟しましょう。

高校の学力レベルにも左右されるとは思いますが、いないなんてことはないと思っていてください。

寮内の騒音で集中できない

基本的に寮の中は猿山のようなイメージです。

あちこちでばか騒ぎをしている状態です。そんな中で勉強をするのは至難の業です。

寮によっては、自習室などあるかもしれませんが、私の入っていた寮には完全に密室で一人になれる空間も無かったので、どうにか工夫をして勉強するしかありませんでした。

騒がしい寮で、勉強するための必需品

誘惑の誘いを断れる意思の固さや、集中してるから話しかけるなというオーラを見せつけることが大切です。

SONY ノイキャン性能付きイヤホン

そして騒がしい声誘惑の声を阻止するために、お勧めはノイキャン性能があるイヤホンを使うことです!ノイキャン性能は高ければ高いほどよく、勉強に集中するのにもってこいです

私が愛用していたのは、ソニーのこちらのイヤホンです


 

安価で音を遮断したいなら耳栓

オススメしたとはいえ、ノイキャン性能があるイヤホンは非常に高価です。大体のものは2万円ほどすると思います。

そんな方には、安価で音を遮断できる耳栓もおすすめできます。

何度も言いますが、寮内はうるさいので絶対に静かになれる空間を作るためにも耳栓でもいいので準備するほうが良いです。

安いし小さくて、寮に持ち運ぶのにも手間がかからないので、とりあえず購入しておきましょう。

寮生活で勉強をするメリット4選

寮には勉強できる人がいる(毎日家庭教師状態)

デメリットのように、騒がしかったり、誘惑をしてくる人もいますが、勉強を教えてくれる秀才タイプのひとも必ずいます。

授業がわからなくても、寮で教えてもらえば、その日のうちに解決できることが大半でしょう。

これは通い生と比べると間違いなく勉強では有利な点です。

さらには、教える側にもメリットがあります。

勉強が少しでもできるタイプだと頼られることが多いです。

そこで、基礎から教えながらアウトプットすることが可能になります。

基礎が完全に定着して、自分の成績アップにも繋がったりと相互にメリットがあると思います。

実際私は、基礎をみんなに講義のように教えることで自分の成績がみるみる上がり、大学に指定校推薦で入学し、大手企業に就職するまでになりました。

課題をみんなで取り組むことが出来る

講義内で課題が出たりすると寮生がみんな一斉に取り組みます。

課題のやり忘れの心配が本当にありませんでした。

実際に寮生に比べると、通い生のほうが課題を忘れる人が多かったと感じます。そう言った面では、講義への取り組む姿勢はよく見られていたのではないでしょうか。

更には、課題の提出日になると誰かが「今日提出だぞー」と声をかけたりすることが毎度行われていました。

このように、みんなで確かめ合って団結しながら乗り越えていた部分もあります。

野球部には勉強会がある

これは野球部の寮だったからかもしれませんが、試験前に勉強会を行なっていました。

部活が休みになり、かわりに勉強会をするという感じです。これは、野球部である以上に学生であるからこそ、文武両道を目指そうという監督の方針でした。

勉強会という形で、絶対に勉強する時間を作ってもらえる点はいいことだと感じました。

しかし、全員で一つの部屋で自習をするので集中しにくいという難点もありました。

部活や寮に入るときに、試験前はどのような対応をしているか前もって確認するのも大切な点だと思います。

テレビやゲームの誘惑がない

友人の誘惑があるという話をしましたが、逆にテレビやゲームの誘惑はありませんでした。

野球部寮の決まりでテレビやゲームの持ち込みが禁止だったからです。

もともとゲームなどをする習慣がある場合は、持ち込み禁止の寮のほうが勉強も出来るようになるかもしれません。あえてそういう環境に飛び込んでみるのもありかもです。

ただ最近では、スマホでもゲームができるので完全に誘惑がないわけではないですね…

寮に入る前に、寮独自のルールなどをしっかり確認することで、入寮後のギャップをなくすことができる
入寮時に必要なもの一覧はこちらの記事で確認できます
入寮時に必要なもの・必需品まとめ【高校3年間を野球部寮で生活】

寮生活で勉強を習慣化することができる

私は寮生活のおかげで、勉強を習慣化することができたと思っています。

寮に入り、自分にあった勉強に集中する方法を知ることができて、人に教えたりすることで、勉強して覚えていくことの楽しさを知りました。

この経験のおかげで、大学でも積極的に勉強に励むようになりました。

今までとは違う生活だからこそ、新たな自分に出会えるチャンスだと思います。

勉強以外で学ぶことも多い寮生活

本記事では、寮生活における勉強のメリットとデメリットを紹介しました!

寮生活では、勉強以外の点でも様々なことを学び成長することができたと思います。

こちらの記事で社会に出て役に立ったことをまとめています!

寮生活での勉強に役立ったノイキャンイヤホン

先ほどご紹介した、ノイキャン性能がついてるイヤホンです。

野球選手なので試合に入る前に音楽を聴いたり、寝る前にリラックスしたりとイヤホンは絶対に必須アイテムになってきます。

そんなイヤホンを勉強にも活用できちゃうのが、このイヤホンのいいところです!

製品によって、ノイキャン性能はついてないので勉強にも利用したい人はチェックしてみてください。


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました